loading

株式会社メディカルガーデン

新着情報

【社員紹介】薬剤師 元調剤薬局薬剤師(中途 2年目)

 

前職のご経歴を教えてください

前職は6年間調剤薬局に勤めており、3年目から店舗責任者に就任しました。
外来業務はもちろんのこと、70~80名程の個人在宅、60~70名程の施設と10名程の施設の2件を担当しておりました。

転職を考えたきっかけを教えてください

店舗責任者となって数年が経過して、今後のキャリアを考えたとき、薬剤師としての力、経験がまだまだ不足していると感じるようになりました。
その中でこれまで行ってきた仕事を振り返った時に、何に興味を持って、面白いと感じたのかを考えたところ、1番は在宅訪問業務でした。
この分野について改めて学び直して、薬剤師としての職能を更に発揮できるようになっていきたいと考えるようになりました。

前職で在宅訪問を行っていて、面白かった点はどのようなところでしたか

大きく分けると2つあります。
1つ目は、患者様に自分が行ったことが良くも悪くも目に見えてわかることです。
外来では薬をお渡しした後、ご自宅で正しく薬を服用できているのか、お薬のことで困っている事はないかなど、細かいところまで確認することができないことがあります。
一方で、在宅訪問では患者様のご自宅にお伺いすることで実際に適切な服用ができているのか、薬の効果・副作用等の有無、体調変化など細かいところまで確認できます。
そして確認した状況に応じた対応が求められます。
自分の行ったこと一つひとつに対して結果がついてくるので責任も問われますが、
患者様一人ひとりに薬を通して助けていくことができるのですごくやりがいを感じます。
2つ目は、チーム医療に関わっていると実感できることです。
医師、看護師、ケアマネージャーの皆様と情報共有をすることで、患者様の状態を細かく把握することができ、治療に参加できていると実感できます。
また、薬剤師として意見を求められることも多いので職能を発揮できていると感じます。

メディカルガーデンを選んだ決め手を教えてください

選考を受けている中で、他社と比べて圧倒的に在宅の対応件数が多いことや、在宅訪問を行う上で調剤、配薬の仕組みなどすごく整っている印象がありました。
在宅の調剤、配薬は外来に比べると時間も手間もかかり大変だと実感していましたが、
新しい調剤機器を取り入れ効率化を図ることや、
薬剤師に対して薬局スタッフの人数がかなり多いことに驚かされました。
在宅医療に対して、会社が積極的に取り組んでいたことが好印象でした。
また、海老名市のみに店舗を集約してエリア制を敷くことで、患者様への迅速な対応ができるだけでなく、他職種との連携が密接に取れる体制も在宅訪問に対して徹底した方針だと思いました。

転職前に不安などありましたか

会社全体で個人在宅は随時600名以上、施設在宅は3500名以上を対応しているため、
対応件数の多さに圧倒され、自分がその業務をこなすことができるのか不安になりました。
また、メディカルガーデンはまだまだ若い会社なので、対応件数が多いことから、業務過多になっていないかなど不安なところもありました。
しかし、自分が学びたい分野に対して会社が積極的に取り組んでいて、それをサポートしてくれる体制が整っているところは他にはないと感じ、挑戦してみたいと決意しました。

実際に転職してみてどうでしたか

面接時にお話を伺ったり、店舗見学などもさせていただきましたが、実際に入社してみると予想以上に仕組みが整っていることに驚きました。
薬剤師に対して薬局スタッフが多く在籍しているため、1名の薬剤師に対して薬局スタッフが3名程関わり、様々な点においてサポートしてもらっているため、
薬剤師としてやらなければならない業務に時間を捻出することができ、本当に助かっています。
対応件数に関しては聞いていた通り多いですが、患者様や施設の住所でエリアごとに振り分けしているので効率良く業務をこなす事ができています。

転職してからのスケジュールを教えてください

入社して、1ヵ月は会社の雰囲気に慣れることを目的に外来業務のシフトに入りました。
2ヶ月目からは在宅業務のシフトに少しずつ入るようになり、個人在宅の訪問を行うようになりました。前職でも在宅業務の経験があったため早いうちから1人で在宅訪問に行かせてもらえました。
3ヶ月目から小規模多機能の施設の担当になり、配薬や施設の方とのやり取りをすることになりました。
5ヶ月目からは往診同行を行う施設も担当させていただくことになり、6ヶ月目には2つ目の往診同行を行う施設の担当を任せていただくようになりました。

店舗の雰囲気を教えてください

自分と同じように調剤薬局出身の方はもちろんのこと、病院やドラッグストア、MRなど様々な業種を経験してきた薬剤師が在籍しているため、経験や知識が豊富な方が多い環境です。
なので、困ったことや悩み事が生じた時はすぐに相談に乗ってくれて、的確なアドバイスをくれる先輩が多いので日々勉強になることばかりです。
また、薬局スタッフの方々も自分の仕事に責任を持って働いていて、頼りになります。
患者様への気配りはもちろんのこと、仲間に対する気配りもしっかりできる方々なので日々助けてもらっています。

今後の目標について教えてください

薬剤師として更なるレベルアップができるように、より専門的な知識を身に付け、様々な経験を積んでいきたいです。
そして薬剤師の職能を発揮して、患者様の治療に貢献できるようになりたいです。
自分ができることを更に増やし、薬局の仲間はもちろんのこと、患者様や様々な医療従事者の方に頼ってもらえるような存在になれるよう努めていきたいです。

【社員紹介】調剤薬局事務(新卒 3年目)

会社を選ぶ基準を教えてください。

雰囲気が自分に合っていることや、プライベートをしっかり休みたいので完全週休2日の企業。
そして自宅から通える距離で絞っていました。

どのような企業を見ていましたか。

不動産の事務や、レンタカーの事務なども先輩が採用されていたので、説明会に参加していました。
自分では事務のようなコツコツとした仕事が向いているのかなと思っていましたが、
友人から「接客も向いていると思うよ」と言われたこともあり、接客ができるような仕事など沢山見ていました。

就職活動で苦労したことはありますか。

私が就職活動を始めたときがちょうどコロナウイルスがまん延し始めていて、合同説明会などが取りやめになってしまっていました。
その中で、説明会も10社程度見ていましたが、なかなか情報収集がうまくいかず、やりたいと思ったことが見つからなかったことが苦労しました。
また、企業の選考で1次選考から2次選考までに期間がかかってしまったことで、イメージがわかなくなってしまったことで、企業選びが難しいと思いました。

薬局に興味を持ったきっかけを教えてください。

大学の講座で調剤事務資格があり、何か資格を取得しておきたいとも考えたため、取得していました。
また、事務だけではなく接客もできるような仕事がないか大学のキャリアセンターの方に伺ったところ、調剤事務であれば患者様ともお話しする機会があるので応募してみてはどうかといったお話を伺いました。

インターンシップは受けましたか。

別の薬局のインターンシップを受けていました。
グループワークや店舗見学会のようなもので、メディカルガーデンと同じく、在宅訪問を行っていた薬局でしたので、在宅訪問について知るきっかけとなりました。

当社に入社した理由

会社説明会の店舗見学時、活気があって雰囲気が良い会社だなと感じました。
また、在宅訪問に力を入れているとのことで、受付や入力の仕事だけではなく、在宅訪問でいろいろな方とお会いすることや仕事の一連の流れに興味があって、知らないからこそ気になったということもあり、入社を決めました。

入社前のイメージと実際の仕事でギャップを感じたことはありますか。

事務さんだけでなく薬剤師さんともいろいろなやり取りをすることに驚きました。
また、インターンシップで訪問した行った薬局とは違い、1店舗の人数が多く、相談できる体制が整っている点がとても働きやすい環境だと感じます。
今のところ大きなギャップがないので続けることが出来ていると思います。

店舗の雰囲気を教えてください。

最近だとトリアージ※1をする際には薬剤師さんに相談をしながら検討をしているのですが、その時に聞きやすい環境にあるのかなと思います。
気軽に相談できますし、困ってる様子を見ていただいていて、気ににかけてくれていると感じることが多いので、仕事をしていてやりやすいなと思います。
(※1 トリアージ 同時に多数の傷病者が発生した場合、緊急度・重症度などに応じて優先度を検討すること)

1年間のスケジュールを教えてください。

入社した4月は座学で保険のことや調剤報酬のことを学びました。

5月から6月にかけて1週間程度ずつすべての店舗でOJT研修を行い、門前のクリニック様によって動き方が異なることなども勉強になりました。

6月に配属となった後、まずは事務の仕事として窓口や入力などを教えていただきました。

8月に入ってから薬剤師さんのメディカルアシスタント※2 として業務に入り、薬剤のピッキングや一包化のラインマーカーを引いたり、漢方薬のホチキス止めをしたり、在宅訪問の契約の説明などを行っていました。

12月頃から在宅訪問の介護福祉施設に同行をすることが増えてきて、3月までMA業務の全般を行ってきました。

(※2  メディカルアシスタント=薬剤師のサポートとして調剤補助に携わること)

今後取り組んでいきたい仕事はありますか。

会社でメディカルサポーター ※3研修を受けているので、メディカルサポーターとして、施設にお伺いした際に看護師様などとコミュニケーションを取って患者様情報の収集など行って情報共有したいと思っています。

患者様の体調の経過が分かることはもちろんですが、お薬で困っていることがないかなども薬剤師ではなくとも、患者様の力になれるのではないかといったことが楽しみです。

さらに、自分でもお薬や病気にかかわる基礎知識が増えていくので、日々勉強になるなと思っています。

※3 メディカルサポーター 薬剤師のサポートとして薬学的知識以外の部分で情報をお伺いすること)

 

職員インタビュー動画を公開しました!

こんにちは!
メディカルガーデンです!

この度、薬局スタッフのインタビュー動画を公開しました!

実際に勤めている職員から仕事の流れや、入社の決め手、雰囲気などをご案内させていただいております!

求人へのご応募はこちら
採用情報 | メディカルガーデン 海老名市の薬局 (medical-garden.com)

ぜひ皆様のご応募お待ちしております!

8月14日(日)に横浜で開催される「薬キャリ1st サマーインターンシップ・業界研究セミナー」に参加いたします!

こんにちは!

神奈川県海老名市で調剤薬局を運営しているメディカルガーデンです!

この度、8月14日(日)に開催される、薬キャリ1st「薬学生のためのサマーインターンシップフェア」横浜会場のサマーインターンシップ・業界研究セミナーに参加いたします!
※ご来場には薬キャリ1stへの登録(無料)が必要です。

開催日時

2022年8月14日(日)13:15~17:30

会場へのアクセス

会場

TKPガーデンシティPREMIUM横浜駅新高島 2F ホール2A+B

住所

神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-1 横浜グランゲート 2F

アクセス

みなとみらい線「新高島駅」④臨港パーク口から徒歩1分
各線「横浜駅」東口から徒歩7分

弊社採用特設ページはこちら

採用情報 | メディカルガーデン 海老名市の薬局 (medical-garden.com)

インターンシップのご案内だけでなく、

・在宅訪問薬剤師の働き方

・あえて1つの市に全ての店舗を出店している理由

・地域医療のためにまちづくりにも貢献している地域密着の薬局とは

などお伝えすることができますので、ぜひブースにお立ち寄りください!

当日、弊社職員はマスクおよびフェイスシールドを着用の上、ご案内させていただきますので、ご安心ください。

皆様のご来場、心よりお待ちしております!

社員紹介

【社員紹介】薬剤師(新卒5年目) | メディカルガーデン 海老名市の薬局 (medical-garden.com)

【社員紹介】薬剤師 元MR(中途 3年目) | メディカルガーデン 海老名市の薬局 (medical-garden.com)

【社員紹介】薬剤師 元病院薬剤師(中途 2年目) | メディカルガーデン 海老名市の薬局 (medical-garden.com)

採用特設ページをリニューアル致しました!

こんにちは!

海老名市で調剤薬局を運営しているメディカルガーデンです!

この度、採用特設ページをリニューアル致しました!

1ページ内で弊社の特徴や募集要項、社員のインタビュー(一部抜粋)もご覧になることができます!

採用ページはこちら

ホームページからエントリーするのは抵抗がある。。。
といった方もいらっしゃるかと思いますが、志望動機や自己PRなどは不要ですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ!

なお、採用特設ページよりご応募いただいた薬剤師の方には入社お祝い金を進呈致します。
詳細はぜひお問い合わせくださいませ。

皆様のご応募お待ちしております!

 

TOP