loading

株式会社メディカルガーデン

新着情報

こどもタウンニュースに掲載されました。

2020/12/25

この度、こどもタウンニュース2020年冬号に掲載されました。

こどもタウンニュースは海老名市内すべての小学校に配布され、中面では「みじかな仕事」をテーマにおいて薬剤師の仕事について掲載されております。

実際の記事はこちら→こどもタウンニュース.pdf

薬局ではお薬について効果をお伝えするだけでなく飲みにくい、お薬が残ってしまっているなどのご相談もお受けしておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

新型コロナウイルスのが猛威を振るっておりますが、インフルエンザも流行る季節です。
皆様におかれましても年末に差し掛かる中、ご多忙と存じますがくれぐれもご体調にお気をつけてお過ごしください。

今後とも地域に身近な存在であり続けて参ります。

減薬プロジェクトへの取り組み

2020/12/23

株式会社らいふ様より「くすりの使用最適化プロジェクト」について、研究成果を「共同研究レポート」として発表されました。
本研究は、弊社が積極的に携わらせていただいた研究となります。
共同研究レポート.pdf

弊社薬剤師として医師への処方提案を積極的に実行し続けながら、「薬を減らす」から「質を保った薬の最適化」へ と定義しお薬の多剤併用・薬の飲み合わせについて弊社も「有料老人ホームにおける入居者の減薬によるQOL・ADL改善効果」に関わっております。

ブログ記事:

共同で実施している「減薬の取り組み」が東京新聞に掲載されました。

 

今後とも薬を通じた社会貢献ができるよう、在宅医療に特化した調剤薬局として、ポリファーマシーに対して組織として今後とも努めて参ります。

 

新型コロナウイルス感染対策について、シルバー産業新聞に掲載されました。

2020/12/14

この度、2020年12月10日(木)発行のシルバー産業新聞にて弊社の新型コロナウイルス感染対策について、紹介されました。

クリックで拡大

シルバー産業新聞12月10日号

弊社では薬局内の空間除菌に対し、微酸性次亜塩素酸水を用いて、待合室や調剤室にて散布およびふき取りを実施しております。

アルコールは引火の危険性もあり、高頻度で使用することによるアルコールアレルギーを発症する恐れがあります。
その点、微酸性次亜塩素酸水は皮膚への影響が最小限となっております。

また、薬局内での感染を防ぐためにゾーニングを実施し、お客様および職員の感染リスクの低減に努めております。

今後とも地域に貢献できるよう取り組んで参ります。

コロナウイルス関連のおすすめ記事

新型コロナウイルス等に対する弊社の対策について
 
新型コロナウイルス等に対する弊社の対策について(2)
 
電話による服薬指導について 新型コロナウイルス感染の拡大防止の目的
 
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた弊社の取り組み
 
新型コロナウイルス等に対する弊社の対策について(4)

小田急電鉄株式会社ニュースリリース掲載のお知らせ

2020/10/22
 
小田急電鉄株式会社のニュースリリース(令和2年10月22日発表)に弊社の事業が掲載されました。

 
 
 
▼小田急電鉄株式会社ニュースリリース
2022年度上期開業 海老名駅間地区「(仮称)サービス棟」の概要を決定

 


 
本クリニックモールに関するお問い合わせは以下までお願いします。
info@mgps.co.jp (担当:樺山)

 

第53回日本薬剤師会学術大会in札幌市で発表しました。

2020/10/13

2020年10月10日(土)、11日(日)の2日間、
第53回日本薬剤師会学術大会が札幌市で開幕しました!

今回は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染防止の観点から、
現地とウェブのハイブリッド開催となり,
密、接触を避けるため、QRコードでの入場、消毒・体温確認、懇親会の廃止等、今までにない形で行われました。

当社薬剤師2名がポスター発表を行いました!!

発表の内容は、在宅療養支援診療所の薬剤師と調剤薬局の薬剤師が連携し、
①バンコマイシン点滴静注の投与設計における処方支援の検討
②オピオイドの選択、注射薬の投与量からの早急な新規デバイスの導入

医師に1人でも多くの患者様の在宅診療をスムーズに行っていただけるよう、
診療所の薬剤師と連携し、医師の処方関連業務の支援及び薬物療法のモニタリングの実施、その結果に伴う処方内容の見直し提案等行いました!

在宅療養支援診療所の薬剤師と連携し、それぞれの視点から薬学的知見に基づき評価し、投与設計をすることで医師の診療をサポートできた症例となります。

次回2021年の第54回大会は福岡市で開催予定。

これからも地域の方々のために何ができるのか、
薬局・薬剤師のあり方を考え、地域医療に貢献して行ければと思います。

TOP